4月はじめにありました日本ジュニアヴァイオリンコンクールに二人の生徒さんが出場しました。二人とも素敵な音色で最後まで堂々と演奏することができました。出場された生徒さんの感想は二人とも、楽しかった!!でした。楽しいが一番!よかったね おめでとう!(^-^)/


4月はじめにありました日本ジュニアヴァイオリンコンクールに二人の生徒さんが出場しました。二人とも素敵な音色で最後まで堂々と演奏することができました。出場された生徒さんの感想は二人とも、楽しかった!!でした。楽しいが一番!よかったね おめでとう!(^-^)/
教室の前に公園があり、毎年、この季節になると桜の開花を楽しんでいます(3月27日〜4月4日の写真です)
trio compasの活動を始めて4年半、3月は19回目のコンサートでした。
いつもいつも熱心に聴いてくださり「また来てくださいね」と声をかけていただき、嬉しく思います
2月、コロナが明け、久しぶりの未来くる先生、
今回はカルテットで、さいたま市立某小学校5年生の皆さんに音楽を届けてまいりました。
久しぶりの給食~みなさんと楽しくいただきました。美味しかったです!
その時の様子です
とても久しぶりの投稿になりました。過去のものを少しずつアップしようと思います。
まずは昨年12月に行いましたクリスマス会です。写真を撮影する余裕もなく、、、チラシのみです。
今年は弦楽アンサンブルのクリスマス会やビンゴゲームもあり、楽しいひとときとなりました。
いよいよ今週末となりました。以前勤めていた音楽教室からさいたまで独立をして13年になりますが、初の試みの企画でした。みなさまに楽しんでいただけたら嬉しいです。ヴァイオリンの魅力を伝えられたら嬉しく思います。
このような機会をいただきました東大宮コニュニティーセンターの館長様をはじめ、職員のみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです。ぜひ、聴きにいらしてください!
11月16,17日に東大宮コミュニティセンターで行われる「コミセンまつり」に参加します!
ぜひ、遊びに来てください!
秋の歌を交えたプログラムです。
プログラムには載っていませんが、夏のパリオリンピックで
セリーヌ・ディオンさんが熱唱した「愛の讃歌」をアンコールに準備しました(#^^#)
ちなみに、、、このチラシは初CANVAです。テンプレートのデザインが素敵ですよね!
まだまだ暑い日が続いていますね、いかがお過ごしでしょうか。今年も夏恒例の発表会、そして流山でのセミナーと立て続けにあり、バタバタと9月を迎えています。。。参加してくださった皆様、そして一緒に演奏してくださった先生方、スタッフの方、ご協力ありがとうございました。おかげ様で、素敵な発表会となりました。少しづつ様子の写真をアップしていきたいと思います。
新学期が始まり、GWも終わり、もう5月も下旬。早いものです・・・
中学生以上は中間考査や春の運動会シーズンですね。健康が資本!体調管理に気をつけて過ごしましょうね(^^)